
一台“6”役、ひとつ上の贅沢バスライフをかなえます
1.冬場のひんやり浴室に「浴室暖房」
2.忙しい現代人のバスタイムに「ミストサウナ」
3.夏の浴室を爽やかに「さらさら涼風」
4.じめじめ一掃に「スッキリ換気」
5.浴室のカビや結露対策に「浴室乾燥」
6.梅雨や花粉の季節のお洗濯に「衣類乾燥」
「浴室暖房」でスピーディーにぽかぽか!
急激な温度変化をやわらげ、高齢者に多いヒートショックを予防。真冬のバスタイムを安心・快適に!
冬の入浴時に多い「ヒートショック」とは?
急激な温度変化が体に及ぼす影響のことです。心臓や脳に大きな負担がかかるため、ご高齢の方や血圧の高い人は要注意。入浴中に亡くなられる方は、交通事故死亡者数よりも多くその原因の大半がヒートショックと言われています。
温度差によって変動する血圧イメージ
わずか15分で浴室は約35度に。すばやく暖まり、ヒートショック事故を予防
浴室を暖めることにより温度差が減り、体の負担を軽減。冬の入浴も安心です。
「ミストサウナ」なら毎日エステサロン
「ミストサウナ」とは?
約40℃にした浴室に温水を霧状に噴霧し、ミストで全身を包み込みます。低温でも十分発汗でき、美容効果や新陳代謝の促進が期待できます。ドライサウナを比べ身体の負担が少なく、お肌に優しいのも特徴です。
さらさら「涼風」が夏の入浴も爽やかに

こもりがちなニオイをすっきり「換気」

浴室をカラッと「乾燥」
入浴後の浴室を短時間で乾燥できる「カラッと乾燥」。浴室のカビや結露の発生を抑えることができるので、浴室のお掃除もラクになります。
浴室を「衣類乾燥室」としても使えます
雨の日や夜など洗濯物が乾きにくい時でも浴室を衣類乾燥室として活用できます。
急ぎの洗濯物をドライヤーで乾かす・・・なんてこともなくなります。また、部屋干し独特のイヤなニオイもなく花粉やホコリの付着の心配もありません。
浴室暖房乾燥機は、熱源機が必要となります。