
温水を利用して足元から安全・安心に暖めます。
温水式床暖房とは?
熱源機で加熱した暖房用の温水を、床暖房用のポンプでお部屋に設置した床暖房に循環させ、その熱を利用して暖房するしくみです。厚みはわずか12mmだから、ほとんどの住まいに対応可能です。掃出部や段差などは専用部材で美しく仕上げます。作業工期は6畳で2日程度です。
温水式床暖房の特徴
「ふく射」「伝導」「対流」で、陽だまりの様な暖かさ
遠赤外線で体の芯から暖める「ふく射熱」暖房
遠赤外線は、壁や天井に反射し室内に広がります。
足元を中心に暖める「伝導熱」暖房
部屋の天井付近だけ暖かくなることを防ぎます。
部屋の温度ムラが少なくなる「対流」暖房
冷たい空気を床で暖めて、自然な空気の流れが生まれます。
温水式床暖房のメリット
燃焼しないから安心、空気もクリーン!
床暖房は室内に燃焼させるものがなく、定期的な換気も不要。 お子様やお年寄りの方がいるお部屋でも安心です。風が無くホコリを舞い上げないので空気の汚れもありません。
低温やけどの心配が少ない
電気ヒーター式の床暖房は、床と体や座布団などが接している面に熱がこもって温度が上昇し、低温やけどを起こすケースがあります。ガス温水式は温度が42℃以上にはならないので低温やけどの心配がほとんどありません。
温水循環で経済的
必要な時だけガスを燃焼させ、お湯を一定温度に保ちながら循環活用するためガス料金がお得です。また、スイッチをオフにした後も、余熱が床面温度をしばらく保つため、ランニングコストを抑えられます。
立ち上がりが早い!
定常時より高い温水を流す、ガス温水式床暖房ならではのホットダッシュ機能で運転開始後の立ち上がり時間は「床ほっとEシリーズ」なら約45分。 立ち上がりに時間がかかる電気式と比べて、無駄なエネルギー消費を抑え、スピーディーに快適なぬくもりが得られます。
オシャレ
お部屋が広々としてスッキリ。床材の豊富だからインテリアにこだわる方にもお応えします。
温水式床暖房Q&A
温水式床暖房は、給湯暖房熱源機が必要となります。